Snow Man・目黒蓮、300万人まであと1歩! STARTO勢インスタフォロワー数1~10位【25年5月最新】

2025/05/13 08:00配信【サイゾー】

m_1.jpg

近年、個別のSNSアカウントを開設する旧ジャニーズ(現・STARTO ENTERTAINMENT)グループ、タレントが続出。ファンにとって、手の届かない存在である人気アイドルたちの"素顔"が垣間見えることに、一部では「ブランド価値が低下する」と否定的な意見も寄せられている。とはいえ、かつて旧ジャニーズ事務所はネット上へのタレントの写真掲載をNGとしていただけに、SNS解禁によって「貴重なオフショットが見られる」と喜ぶファンが大多数だろう。



そこで今回は、インスタグラム(以下、インスタ)アカウントを所持しているグループ・個人を対象に、「フォロワー数」が多い順にランキング化。この記事では、1~10位のアカウントを下位から順に、開設時期や初投稿、反響の大きかったポストなどと共に紹介していく。



※データはすべて2025年5月13日午前7時時点のもの


■11~20位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 385149]

■21~30位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 385029]

■31~40位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 385005]

■41~50位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 384907]

■51~60位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 384804]


■61~70位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 384620]

■71~82位のランキングはコチラ

[cyzowoman_blogcard 384564]

STARTO勢インスタフォロワー数ランキング6位~10位


10位 なにわ男子・道枝駿佑(michieda_725_shunsuke)


215.1万フォロワー(0フォロー)

開設時期:24年5月21日







24年5月21日、なにわ男子メンバーで初めて個人アカウントを開設した道枝駿佑。ファッション誌「MEN’S NON-NO」(集英社)のレギュラーモデルを務めている彼は、同日、複数の写真を投稿し、「日頃からお世話になってるメンノンに 撮影をお願いしました 綺麗に撮影して頂けて嬉しい! ありがとうございます^^」(原文ママ、以下同)とつづった。


そしてその2日後にはフォロワー100万人を突破。「これからも色んな姿をお見せできるように頑張ります」「色々考えてたんだけど 早くて驚いてる笑 過去の写真でごめんね!」「みんなこれからもよろしく!」と、仕事現場でのオフショットを8枚公開した。


9位 King&Prince(kp_official_523)


217.3万フォロワー(79フォロー)

開設時期:21年5月23日







18年5月23日に「シンデレラガール」でCDデビューを果たしたKing&Prince は、21年の3周年記念日に、Twitter、インスタグラム、YouTubeの3つの公式アカウントを開設。MVやドラマ・映画の撮影現場でのオフショットなどを投稿中だ。


同年5月30日には、タキシード姿で初のライブ配信を実施し、その後も、クリスマスやお正月、新曲リリースのタイミングなどで生の声を届けながら、ファンとコミュニケーションを図っている。


投稿された動画の中で最も反響が集まっているのは、24年8月28日に公開された、Travis Japan・松田元太と3人で「moooove!!」(同年5月23日発売)を踊っている動画で、801.6万回再生を突破した。


8位 SixTONES(sixtones_official)


232.9万フォロワー(29フォロー)

開設時期:19年8月8日







ジュニア(当時はジャニーズJr.)時代の19年8月8日、東京ドームで行われたコンサート『ジャニーズJr.8・8祭り ~東京ドームから始まる~』でアカウント開設を発表。ライブ直後の午後10時に「Nice meeting you! We are SixTONES! SixTONES gonna start instagram!」などと、英語で初投稿を行った。


以降、楽曲制作の裏側などのオフショットや、プライベートショットなども公開。インスタライブもたびたび行っており、21年5月16日に松村北斗と森本慎太郎が配信した際、森本がジェシーに生電話をするシーンで画面上に、ジェシーのLINEアイコンが映り込んでしまうアクシデントが発生。ファンは騒然となった。


さらに、同年11月20日には、京本大我が配信中、ラジオ『SixTONESのオールナイトニッポン サタデースペシャル』(ニッポン放送)に出演中の田中樹と森本にビデオ電話をし、まさかのコラボが実現するなど、ルールに縛られない彼らならではの情報発信の仕方で、ファンを楽しませている。


7位 timelesz・菊池風磨(fumakikuchiiinsta___official)


253.9万フォロワー(46フォロー)

開設時期:24年1月9日







佐藤勝利、松島聡と同時にアカウントを開設した菊池風磨。それから1カ月もたたないうちに、フォロワー数150万人を突破し、グループ内トップに。現在も驚異のスピードで数字を伸ばしている。


U+A0菊池は毎日「#寝起き手書きチャレンジ」を行っており、ストーリーズ(24時間限定公開)で「おはよう」などと書き記している。


また、ストーリーズ(24時間限定公開)の質問機能を利用して、頻繁にファンとコミュニケーションを図っており、親しみやすく、かつユーモア溢れる返答がウケている様子。ネット上でも「菊池風磨のストーリー面白い」「友達のインスタみたいな空気でめちゃ良い」などと好評だ。


6位 Hey!Say!JUMP・山田涼介(ryosuke_yamada059)


257.4万フォロワー(1フォロー)

開設時期:23年8月18日







23年8月18日、以前仕事で訪れた沖縄でプールに入る自身の姿や、Hey!Say!JUMPメンバーの中島裕翔や有岡大貴との"ほろ酔いショット"を載せながら、「インスタ始めました。分からない事だらけだし、写真あんまりオシャレに撮れないですが、皆さんが楽しめるように自由気ままに投稿していきます。頑張りますので宜しくどうぞ」と投稿。


また、同日夜にはライブ配信を行い、5月9日に30歳を迎えた記念としてソロ写真集2冊を発売すると発表。「たぶん最初で最後の写真集になるかなと思っています」とファンにアピールした。なお、それぞれ24年1月30日に、写真集『Luminous』(集英社)と、アイドル誌「Myojo」(同)の連載をまとめた単行本『Think Note-真紅の音-』(同)のタイトルで刊行されている。


STARTO勢インスタフォロワー数ランキング1~5位


5位 King&Prince・永瀬廉(ren.nagase.official)


258万フォロワー(4フォロー)

開設時期:24年1月23日







25歳の誕生日である24年1月23日にアカウントを開設したKing&Prince・永瀬廉。初投稿は、黒系の衣装に身を包んでクールな表情をした3枚の写真と、白系の衣装を着て花束を持った1枚の写真で、「永瀬廉です。インスタグラムもよろしくね」というメッセージを添えてアップ。


その後、Kis-My-Ft2・玉森裕太とのコラボ動画や、福岡の街を友人とみられる男性と歩く後ろ姿の写真、歯磨きをしている自撮り写真を続々と公開。また、ストーリーズも頻繁に更新している。


4位 Snow Man(snowman.official.9)


258.7万フォロワー(64フォロー)

開設時期:21年10月5日







同時CDデビューしたSixTONESが19年8月8月にアカウントを開設した一方、Snow Manは22年10月5日にアカウントを開設。ライブやMV撮影など仕事現場でのオフショットを中心に公開中だ。


なお、同日行われた全国アリーナツアー『Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.』東京公演初日公演終了後にライブ配信を実施し、その後、1日と数時間後にフォロワー100万人を突破。


また、ストーリーズなどでも冠レギュラー番組『それSnow Manにやらせて下さい』(TBS系)収録時のオフショットなどを公開したり、誕生日を迎えたメンバーが個人でライブ配信を行うなどしてファンを喜ばせている。


3位 Snow Man・目黒蓮(sn_meguro.ren_official)


292.5万フォロワー(16フォロー)

開設時期:23年10月23日







23年10月23日に、ストーリーズへ白いタンクトップを着た自身の写真を添えて、「目黒蓮です よろしくお願いします」と自己紹介したSnow Man・目黒。アカウント公開1週間前から、「海鮮」というストーリーズをまとめたハイライトが作られており(その後「海」に変更)、牡蠣やロブスター、メンバーの渡辺翔太と食べたという蟹などの写真をアップしていた。


アカウントを公開してからわずか約7時間半でフォロワー数100万人を突破したが通常投稿は行わず、2日後の25日、22年10月期に出演したドラマ『silent』(フジテレビ系)の演技を評価され「東京ドラマアウォード2023」の助演男優賞を受賞し、授賞式でトロフィーを持ってはにかんでいるショットなど4枚の写真を初投稿。関係各所に感謝を述べながら、「これからもたくさんの人が幸せな気持ちになるような活動をしていきます」と決意を示した。


2位 木村拓哉(takuya.kimura_tak)


426.9万フォロワー(28フォロー)

開設時期:20年5月8日





















このニュースをシェア

このニュースを読んでどう思う?

0 みんなの意見 0
良い!に回答しました
悪い!に回答しました